2013年5月6日月曜日

富士山本宮浅間大社流鏑馬2013

富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)で行われた流鏑馬を見学してきた。

富士山本宮浅間大社では、浅間大社流鏑馬保存会と小笠原流一門による異なる流鏑馬が二本立てで行われている。

浅間大社流鏑馬保存会の流鏑馬は、古くから浅間大社に伝わる流鏑馬を実践している。
中世の古儀を継承している、いわゆる古式流鏑馬と呼ばれている流鏑馬だ。

ミニレポートとスライドショーを作成したので、是非ご覧ください。

6 件のコメント:

岬めぐり さんのコメント...

今年は随分と精力的に出撃していますね。
天気に恵まれることが多いようで良いシーズン始めを迎えられているのでは?
そしてGWはいたるところで流鏑馬が開催されていてかなり忙しかったのではないでしょうか?
それにしても15時スタートの流鏑馬って随分と遅いですよね。

aunt carrot さんのコメント...

お疲れ様でした。
流鏑馬の始まるまでの行事が延々とすごいなぁと思いました。
伝統ある大切な行事なのですね。
小笠原流は高田馬場と鎌倉で見たことがあります。
陰陽の掛け声が印象的でした。

やぶなび さんのコメント...

今年の春の流鏑馬シーズンは、天気の良い日が多く、なかなか快調です。
流鏑馬に限らず、GWは行事が集中しますから、どこに行こうか迷うところですね。
何度も天気予報をチェックしながら過ごしていました。

富士山本宮浅間大社の流鏑馬は、保存会が主で、小笠原流が従という感じです。
小笠原流が技術面等で保存会をサポートしているそうです。
本来、練行は保存会の流鏑馬の前に行われているのを小笠原流の前に行ったりして、調整しているものの、15時になってしまうようです。

やぶなび さんのコメント...

富士山本宮浅間大社の流鏑馬は、古式流鏑馬といわれているように、古くから受け継がれてきた式法等が今も行われていて、大変興味深い流鏑馬です。

他の地域でもそうですが、古式流鏑馬を受け継いでいる人たちには、誇りみたいなものを感じます。射手だけではなく、祭りに関わるあらゆる人たちに感じられます。それ故、騎射以外の撮影も楽しくできるのだと思います。

是非、小笠原流の流鏑馬も撮影してみてください。
陰陽の掛け声の瞬間を流し撮りするのもおもしろいと思います。

はな乃みち さんのコメント...

どの流派も神事も継承について課題があるのでしょうね。
やぶなびさんの「大国魂神社流鏑馬」告知に欣喜雀躍。小砂利だけ気になりますが楽しみにしています。

やぶなび さんのコメント...

告知に喜んでいただいて何よりです。
梅雨入り直前で、天気が気になりますね。